てるきんランド住人の皆さま、はじめまして!
後藤輝基さんの2ndカバーアルバム
"ホイップ"で、
プロデューサーの藤井隆さんからお声がけいただきまして
編曲を担当しました
斉藤伸也と申します!
(編曲というのは
後藤さんの歌の伴奏、
バックトラックというか
カラオケというか、
そういうものを作る作業のことです!)
ふだんはONIGAWARAという
男性二人組のユニットで
音楽活動をしています!
後藤さんとの出会いは
実は昔バンドをしていた時に
フットボールアワーさんのラジオに
出演させていただいたことがあり
今回で二回目なんです!
こうやってまた出会えたことを
不思議なご縁だな〜と思うと同時に
とてもありがたく思っています!
2023年夏の打ち合わせに端を発し
そこから藤井さんと
大まかなトラックの制作、
歌のキー合わせ、
じっくりとやりまして
2024年1月から
後藤さんの歌録りが
はじまったわけですが、
みんなで甘いものを食べつつ
藤井さん
レコーディングエンジニアの兼重さん
デザインまわりの高村さん
そして私の4人で
後藤さんの素晴らしいテイク、
後藤さんのボーカリストとしての資質を
じっくりと堪能させていただきながらの
非常に楽しい作業でした!
特に思い出深かったのは
やはり、YOKOお姉さんとのレコーディングです!
YOKOお姉さんがレコーディングブースで
高らかに歌い上げるたび、
少し照れくさそうに
でも嬉しそうにされていた
後藤さんの優しい表情が
とても印象に残っています!
SLENDERIE RECORDとの関わりは
2020年のSLENDERIE idealで
レイザーラモンRGさんの
"アクアマリンのままでいて"
の編曲を任せていただいた時からでして、
あの作品で知った後藤さんの
少年とも大人とも捉えられるような
タイムレスで艶のある歌声には
惹かれていました!
それからマカロワ(大名盤!)を経て
より深みを増した後藤さんの表現力、
とんでもないですよね。
後藤さんが魅せてくれる
テレビとはまた違った音楽的なペルソナを
自由に解き放てる楽曲作りに、
SLENDERIE RECORDという
真っ直ぐに音楽と向き合うレーベルからお声がけいただけたこと、
光栄至極です!
そして2024年5月24日、
愛知県で開催される
森、道、市場2024。
私の所属しているONIGAWARAが
後藤さん藤井さんとご一緒にオンステージさせていただけることとなりました!
どのようなステージになるかは
お楽しみですが
精一杯盛り上げたいと思いますので
よろしくお願いいたします!
ホイップの発売から少し時間が空いてしまいましたが、
てるきんランドの住人の皆さまには
どうしてもご挨拶しておきたかったので
スタッフさんに無理を言って書き込めるようにしていただきました!
ありがとうございます!
引き続き、ホイップを存分に楽しんでください!
長々と失礼いたしました!
斉藤伸也(ONIGAWARA)

新参者ですが、居ても立っても居られない気分で、コメントします。
ホイップ!最高です!
友人にONIGAWARAのギグに誘ってもらって、楽しませてもらっています。
そんな斉藤さんが、大好きな藤井隆さん後藤輝基さんと一緒にLiveだなんて!
と、友人と一緒に初遠征!
森道!最高でした☆
夢のような時間を素敵な思い出をありがとうございました。
また一緒のLiveを見たいです☆
斉藤さん、初めまして。
森道おつかれさまでした✨
こちらも新参者ですが、よろしくお願いいたします(*・ω・)*_ _)
ホイップ、1年近く前から始まっていたPJだったのですね…!
後藤さんやSLENDERIE RECORDに対して、こんなに熱い想いがあることを知れてよかったです😳✨
後藤さんを通して、都会的でおしゃれなサウンドを毎日浴びれて、QOL爆上がりです🥳
「ボガードにゃなれやしないよっ♪」の所とかどういったやり取りであのアレンジになったのかめっちゃ気になります、、🙋♀️
ライナーノーツ販売希望です!✨笑
斉藤さん、とても丁寧なご挨拶ありがとうございます。
そして森道お疲れ様でした!
調味料に山椒が追加…
とんなスパイス&ハーブにもてるきんアクスタは映えそうな予感がする😏
斉藤さんのアレンジ、「アクアマリンのままでいて」はもちろん素敵でしたが、レーベルは違いますが堂島孝平の「亡霊」のアレンジもとても好きです。
「ホイップ」に参加してくださり本当ありがとうございました!
森道以外でもお会いできないんですかねぇ?😢
斉藤さんの素敵なコメントや裏話で、よりホイップを聴くのが楽しくなりそうです😆
今までもマジ歌やGO☆TO、長渕ソングなど、後藤さんと歌はとても身近なもので、たくさん楽しませてもらい笑わせてもらっていたのですが、
「いや、後藤さんってそれだけじゃないよね」と、多くの後藤ファンのモヤモヤを隆Pがマカロワで最高の世界に連れて行ってくれました✨
ホイップでさらなる魅力を引き出していただき、本当にありがとうございます!!
ちなみにアルバムを聴いた最初の感想は「かっこよくなりすぎて困るほど素敵」でした😆
これ以上艶やかで温かみのあるてるきんを見せてくれるの…嬉しい…という✨
森、道ステージは行けませんが、インストアライブと7月のなんば、めちゃくちゃ楽しみにしています!
今後のご活躍をお祈りしております😊
ボクも!ごあいさつさせてください!
今回、SUPER J-POP UNIT ONIGAWARA
斉藤伸也さんにサウンドプロデュースをお願い出来たこと、全曲のトラックを作っていただけたこと本当に感謝してます!
初めて打ち合わせをしたその2日後に
第一弾のデモ音源をいただいた時、そのスピードに震えました。そしてそのサウンドがあまりにボク好みで感激しました。
その後もボクの細かいリクエストにバンバン応えてくださったり、更に斉藤さんからのオシャレなご提案に興奮したり、めちゃくちゃ楽しいやり取りをしながら進めてくださいました。
一旦離れて次の曲に取り掛かってくださった時は自分も落ち着けました。音源を聴き直したりして新しい発見があったり、そういうやり取りも楽しかったです。
竹中センセーのご紹介で初めてスモールボーイズの楽屋でお会いしたのがもう9年程前で、その後、堂島さんのアルバムを聴いてハッとしたりして追いかけてました。SLENDERIE RECORDではレイザーラモンRGクンが最初にお世話になってます。
[ホイップ]リリース後、色んな方からアレンジに関する質問いただきました。
その度斉藤さんのことをお話ししたら、皆さんすぐ興味津々な顔になられます。
斉藤さん!
これからもどうぞ、
よろしくお願いします!
そして、先ずは本日、
森、道、市場2024のステージでよろしくお願いします。
てるきんらんどの皆さん、写真は初めて打ち合わせした日なんですよ。
斉藤さん、はじめまして!
てるきんらんどへようこそ!!!(てるきんじゃないのにごめんなさい!笑)
ご挨拶くださり嬉しすぎます🙏
七味山椒てるきんもありがとうございます!!🫶
早速『後藤さんの少年とも大人とも捉えられるようなタイムレスで艶のある歌声』などといった表現に痺れております…!音楽に生きる斉藤さんだからこそ出る素敵な表現が聞けてとても嬉しいです☺️
後藤さんのスタジオでの様子もありがとうございます🥹🥹
ホイップ、毎日毎日聴いてます!!
全曲違った雰囲気なのに全部ホイップの世界観として纏まっていて、後藤さんの歌声の素晴らしさがより引き立っているように感じて好きです…!!
マカロワが大好きで私にとってこれを超えるアルバムはないのでは…と思ってましたが、ホイップも同じくらい堪らなく好きなアルバムになりました!!
本日の森道、良いライブになりますように✨
斉藤さん!熱のこもったご挨拶ありがとうございます!
良いアレンジや楽しい現場を作ってくれました!
また喫煙所でギターの話をしましょう!
明日の森、道、市場、よろしくお願い致します!
斉藤さん!はじめまして😃
「ホイップ」毎日聴いてます♪
最高のアルバムをありがとうございます✨
七味と山椒とてるきん、私もマネしようと思います🤭
斉藤さん、はじめまして。
ホイップ、最高のアルバムです!ありがとうございます!
RGさんの「アクアマリンのままでいて」が大好きなので、絶対いいアルバムになるなぁって思ってました(๑˃̵ᴗ˂̵)
明日の森道は参加できませんが、斉藤さんがいらっしゃるからてるきんもごきげんでライブできると思います!
idealはアクアマリンの編曲が一番好きだったので、今回もかなり期待していました!素晴らしいお仕事、ありがとうございます!!
斉藤さん!熱いエネルギーがいっぱいつまったメッセージをありがとうございます!
震えました
全作も素晴らしかったのですが、今回のホイップでは更に後藤さんの艶っぽさや表現力がバージョンアップされたように感じました
それぞれのアレンジングがどれもカッコよくて、特に『想い出にかわるまで』のサウンドが脳と耳に心地が良くてずっと聴いていられますというより、ずっと聴き続けたい不思議な魅力があります
素晴らしい作品と出会えたことに感謝です!
斉藤さん初めまして。
書き込み有難うございます。
こうしてたくさんのお話を斉藤さんからうかがえてとても嬉しいです!
斉藤さん、後藤さん、そしてSLENDERIE RECORD(藤井さん)、全ての真っ直ぐさが出会って結ばれた「ホイップ」、改めて素敵な1枚をくださり有難うございます。
どの曲も聴くたびに違う表情が見えて、毎日聴いています。
RGさんのアクアマリンのままでいても大好きです!
まさにあのティザー映像のような世界観の曲で、RGさんの声と曲の音の重なりがすごく好きです。
idealの曲順が後藤さん→RGさんですが、この余韻からの爽快な流れもたまりません。でも最後の英語のところの切なさみたいなのがまたたまらなくて、たまりません!
初夏に聴くと爽やかで、冬に聴くとミントガムのようなキレ、甘いホイップと併せてたくさん聴きます!
そして七味山椒後藤(てるきん)のお写真、改めて拝見出来嬉しいです。お仕事が早い、流石です。
明日の森道、うかがいます!
フェスというものに不馴れな身ですが、精一杯楽しみたいと思っております。どうぞお手柔らかに宜しくお願い致します!(笑)
斉藤さん、こちらこそ素晴らしいアルバムを作ってくださってありがとうございます!!!
発売からホイップのリピートが止まりませんっ♪( ´▽`)
森、道、市場は残念ながら見に行く事ができないですが、たくさんの人にライブ楽しんでもらえるよう遠くから応援しております!
(金曜は暑いそうなのでみなさん体調に気をつけてください)
七味、山椒、後藤、、、
正しいアクスタの並べ方ですよね笑
斉藤さん、わざわざ、コメントを書いていただきまして、ありがとうございます🙇♀
いろいろと経緯が分かると、また、聞き方も違ってくるので、興味深く拝見しました。
てるきんさんのロングインタビューで、レコーディングのブースなどでは、斉藤さんとはあまり話せなかったけど、喫煙室で色々話せたと言うてましたよ。
明後日、藤井さん&てるきんさんの2人と一緒にフェスに出演されるそうで✨
お天気も良さそうですから、良いステージになりますよう、神戸の空から、祈ってます😄